前回ご紹介したIIJのLaIT webrexですが、今回はサービスの概要をもう少し詳しくご紹介させていただきたいと思います。
続きを読む »
written by azuma
\\ tags: レンタルサーバ, IIJ, LaIT, webrex
paypalという資金決済事業者が4月から日本での個人間での送金を停止しています。メールアドレスだけで個人間や企業との決済が行えるサービスで、相手にクレジットカード番号等を知られることもなくアメリカでは結構利用しているのを見かけます。日本にも拠点を設立したり、日本語のサイトを用意したりと日本向けのサービスにも熱心には見えるのですが国内での普及はいまいちの感が否めないのが残念なところです。
続きを読む »
written by azuma
\\ tags: 資金決済法, paypal
皆様はIIJという会社をご存知でしょうか?
IIJは日本のインターネット接続サービスを商用で初めて提供した会社で、以来日本のインターネットの中核を担っている会社です。
バックボーンネットワークも国内随一を誇っています。
そんなIIJによるサービスは基本的に企業向けがメインでお値段もなかなかのものばかりでした。
レンタルサーバーでは容量200MB、CGIは提供されるもののみ、DNSなし、メールなしの共有サーバが月額5000円、容量1GBで独自CGI可で月額5万円・MySQL別途月3万円という他社とは比べ物にならないほど高価なものでした。
しかし、IIJが新たに中小企業向けのレンタルサーバ事業をスタートさせました。LaIT webrexというサービスです。
その仕様とは・・・。
続きを読む »
written by azuma
\\ tags: レンタルサーバ, IIJ, LaIT
チカッパ!にconcrete5をインストールしてみました。特に大きな問題もなくインストールできましたが、簡単に検索してもインストールした話もなかなかでてきませんし後々のため手順をメモしておきます。
続きを読む »
written by azuma
\\ tags: チカッパ, レンタルサーバ, インストール, CMS, concrete5